ファットリア・アル・フィオーレさんは、2014年より川崎町安達の耕作放棄地を開墾し、ブドウを育て、ワインを造られています。
"Fattoria"とはイタリア語で農場を意味し、『AL FIORE』とは代表である目黒浩敬さんが2002年に仙台市内に開いたイタリアンレストランの名前です。『一輪の花』を意味する『AL FIORE』という言葉には、"みなさんを魅了する一輪の花が、やがて種をこぼし、お花畑のように多くの人々の幸せへと広がるように"という願いが込められております。
アルフィオーレさんの定義的に、"momo"は日本を代表するブドウであるマスカットベーリーAと、白ブドウをミックスしたロゼのスパークリングワインです。
2022年は、山形県上山市の"秋葉 陽輔"さんのブドウで仕込みました。農家さんの中でも特にワイン用ブドウへのこだわりが強く、謙虚で柔和なお人柄ですが研究熱心な勉強家です。「そんな秋葉さんのブドウだけでワインを造ってみたい」という思いから、今年の momoは秋葉さんのフィールドブレンドに仕上がりました。イチゴのような果実味がしっかりとしたマスカットベーリーAを主体に、南国のフルーツ感満載のセイベルをブレンドしております。
セイベルというブドウは大変繊細で、酸化にとてもシビアな品種です。そこで今年は、マセラシオンカルボニックという嫌気性発酵を用いて、通常一週間程度で留める技法を、発酵終了まで保ちました。これが大正解!!ジューシーでトロピカルさ全開のセイベルの顔を表現できたと思います。そこに、数日間醸したマスカットベーリーAをブレンドして、瓶内一次発酵(ペティアン・アンセストラル)で瓶詰めました。momoを飲みたくなるような暑い夏頃までには、ジューシーな果実味が表に出て、より一層お楽しみいただけるかと思います。 ブドウの生産者のお人柄を体現するような、繊細さとストイックさを兼ね備えた、秋葉さんらしい仕上がりのmomo。ぜひ、秋葉さんのことを思い浮かべながらこのワインを楽しんでいただければ幸いです。(ワイナリー資料より)
※冷蔵庫で十分に冷やしてから、ゆっくりと開栓してください。
※こちらの商品はクール便でお届け致します。
商品名 |
momo モモ【2021】 |
生産者 |
Fattoria Al Fiore ファットリア・アル・フィオーレ |
内容量 | 750ml |
生産国 |
日本 |
地域 | 日本≻宮城県川崎町 |
タイプ |
ロゼ・スパークリング |
品種 |
マスカットベーリーA 主体 |