
相原酒造は、広島県呉市の東、瀬戸内海と3つの山に狭まれた町"仁方"に位置します。『雨後の月』とは、『随筆 自然と人生』の一節から由来し、"澄みきって美しい酒を醸したい"という思いが込められています。
白鶴錦は、酒米の王様と呼ばれる山田錦を越えるべく、日本酒の最大手メーカーである白鶴酒造が開発した酒造好適米です。現在ではその酒造適性の高さが認められ、様々な蔵元が白鶴錦で素晴らしい日本酒を生み出しています。
白鶴錦の蒸米は香りがとても良く、素晴らしい酒米という確信を持って醸造しました。マスカットのような上品な香り。繊細な甘味と瑞々しい酸味が広がる、透明感のある味わい。お料理の素材を引き立てる、綺麗な印象の食中酒です。
※こちらの商品はクール便でお届け致します。
商品名 | 雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦 720ml |
蔵元 | 相原酒造 |
内容量 | 720ml |
使用米 | 兵庫県産 白鶴錦 |
精米歩合 |
48% |
アルコール度数 | 16% |